人気ブログランキング | 話題のタグを見る

7/4 shoreline

catronica.exblog.jp
ブログトップ
2005年 10月 16日

GROUP 『 Before Turning Off The Light 』

GROUP 『 Before Turning Off The Light 』_e0021191_20474465.jpg■東京の6人組インストゥルメンタル・バンド、GROUP(グループ)。サンガツや、7 O'CLOCK SHADOWを送り出してきた佐々木敦氏プロデュースによるWETHERレーベルからリリース。2004年2nd『Before Turning Off The Light』・・・70分を超える大作。前作に続き内田直之氏がレコーディング&ミックス。
オフィシャルHP試聴

●何気に最近日本のインストバンドが元気あるみたい。今月郁子さん目当てでtoeを注文したんだけど、サンガツやSOFTなどとともに、評価の高いのがこのGROUP。正直、これがポスト・ロックかどうかは僕にはわかりまへん。そもそも、ポスト・ロックって96年か97年ころから雑誌でも頻繁に言われるようになったと記憶してるんだけど、最初はグランジ・オルタナティブまたブリットポップのような型の定まった音楽に対する対義語的な意味合いで言われてたように僕は理解してる部分があって、その象徴はトータス等のシカゴ勢であり、ポップな部分ではステレオラブまでもポスト・ロックのカテゴリーで語られている場合もあったと記憶している。そういえば、スピリュアライズドはインタビューで「あなた方はポスト・ロックですか?またそれに希望がありますか?」みたいな質問を受けた時に「そんな曖昧なのどうでもいいだろ、スペース・ロックだとは思ってるけど・・・」なーんて言ってた記憶がある。もちろんそのスペース・ロックてのはSpacemen3とかHawkwindの『In Search of Space 』(このうねり最高)から来てると思うんだけどさ。一時ベータ・バンドやアラブ・ストラップ、モグワイなどスペース・ロックって言われてた記憶もあるし。つまり、プログレもニューウェーブもそうなんだけど、単なるムーブメントなのに、のちに「こういう音がプログレだよ」とか形骸化されてしまうんだよね。だから、ポスト・ロックなんていう型なんてないといつも思ってるし、型のあるロックの対義的な意味合いで自由であってほしいと思ってるんだけど。

御託を並べてしまいましたが、このGROUPはそういうポスト・ロックというイメージとして固定化された場所にいるバンドではないと思う。トータスを基準にすると(トータスはすごく好きなんだけど)、それよりずいぶんとエモーショナルだし、エロイ美意識の高さも感じるし、ややアグレッシブだし・・・部分的にはソフト・マシーンの静から動の展開みたいな感じもしちゃうけど。ただ、僕には少々大人びた音楽かなと思う。サックスやトランペットがセクシーなわけだよ、ギターもやけに繊細だし。言うならば、女性と一対一になった時、そういうムードを作れるか、作れるずにオドオドしてしまうか・・・僕はどうかんがえても後者なわけでそういう雰囲気が、雰囲気作りが苦手。僕にはもう少しハイテンポで変化を多用させた方が断然面白いんだけどね・・・やっぱソフト・マシーンと比べるのはいかんね、そういう場所にいるバンドじゃないし。とにかくおしゃれな場所で流れてそうってわけの分からない事を言ってしうくらい・・・正直言いますとガキンチョなので理解できてないって事です、すみません。でも1曲目3曲目6曲目は好きです。ということで★★。女性とムードを作れる人にはもってこいの音楽だと思う。世の中の評判はすこぶる高いです。

by nyankoronica | 2005-10-16 21:13 | 音楽- 日本


<< death cab for c...      フェデリコ・フェリーニ 『 ジ... >>